• TOP > 
  • 一般歯科

「歯が痛い」「しみる」は早めの治療を

虫歯は、初期における自覚症状が出にくい病気。そのため「歯が痛い」「しみる」といった症状に気づいたときには、かなり進行していることが考えられます。虫歯を発症しても、ごく初期であれば歯を削らずに治癒が期待できるケースもあります。しかし進行すればするほど治療は難しくなり、歯のダメージも大きくなってしまうのです。

つまり、虫歯治療は早めが肝心。少しでも異変に気づいたら、すぐに千葉県柏市・柏の葉キャンパスのヨークマート内にある歯医者「とよふた歯科」の一般歯科までご相談ください。

虫歯の進行段階と治療法

CO ごく初期の虫歯
CO ごく初期の虫歯 症状 治療法
歯の表面のエナメル質がわずかに溶けはじめ、白濁した部分が現れます。これを「脱灰(だっかい)」といいます。 ご自宅での正しい歯みがきや、歯科医院でのフッ素塗布によって「歯の再石灰化」を促します。
C1 エナメル質の虫歯
C1 エナメル質の虫歯 症状 治療法
エナメル質の溶解が進み、黒ずみが現れます。冷たい物がしみることがあります。 虫歯菌に冒された歯質を削って、レジン(歯科用プラスチック)を詰めます。
C2 象牙質に達した虫歯
C2 象牙質に達した虫歯 症状 治療法
エナメル質の内側にある象牙質にまで達した虫歯です。冷たい物だけでなく、甘い物もしみるようになります。 虫歯菌に冒された歯質を削って、詰め物や被せ物で補います。
C3 神経に達した虫歯
C3 神経に達した虫歯 症状 治療法
象牙質のさらに奥にある神経に達した虫歯です。常にズキズキと激しい痛みがあります。 虫歯菌に冒されて死んでしまった神経・血管を、根管(こんかん)から取り除く根管治療を行い、被せ物を装着します。
C4 歯根に達した虫歯
C4 歯根に達した虫歯 症状 治療法
虫歯が歯根に達し、歯冠部分はほとんど溶けてなくなっています。神経が死んだことで一時的に痛みはなくなりますが、歯根の先端の膿が溜まると再び激しい痛みが現れます。 ここまで悪化した虫歯は、ほとんどのケースで抜かなくてはなりません。抜歯後は、入れ歯インプラントによって歯の機能を回復させます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

できるかぎり痛くない治療を

歯科治療の痛みには独特なものがあり、それに苦手意識をお持ちの方が少なくありません。しかし、そういったことで治療のタイミングを遅らせてしまうと、歯のダメージは増すばかりです。そこで当院では、できるかぎり痛くない治療をご提供するために、麻酔時において以下のことに取り組んでいます。

取り組み1
表面麻酔
麻酔注射の針を刺す部分の痛みをなくすために、あらかじめジェル状の麻酔薬を塗り、表面を麻痺させます。
取り組み2
極細の注射針
麻酔注射の針が刺さるときの刺激を少しでも軽減するために、極細の注射針を使用しています。
取り組み3
電動麻酔器
麻酔注射では、薬液が体内に入るときの速度や圧力にムラがあると痛みが生じます。そこで、コンピュータ制御によってそのムラをなくし、注入時の違和感をなくす電動麻酔器を採用しています。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

歯周病のリスク

虫歯に並んで誰にでも発症しやすいお口の病気、それは歯周病です。「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」「口臭」といった症状が現れます。しかし歯周病は、虫歯と同じく初期段階に自覚症状がないため、知らず知らずのうちにどんどん悪化し、最悪の場合には歯が抜け落ちてしまうこともあるのです。

そんな抜歯のリスクを持つ歯周病は、日本人が歯を失う第1位に挙げられる国民病とも言われています。治療は、虫歯と同じく早めが肝心ですので、少しでも違和感を覚えたらすぐに当院までご相談ください。

>>歯周病治療についてくわしくはこちら

とよふた歯科へのご予約はこちら TEL 04-7199-8433